2021年7月24日土曜日

2021年7月17日(土)〜18日(日) “白山” 報告

 








梅雨明け一番に白山に登ってきました。

天場が利用できなかったので、小屋泊り12日です。

天気は両日とも快晴でたくさんの人が登っていました。

小屋はマスク、消毒、検温、ソーシャルディスタンスと都会と変わらない対策。

食事は1人づつ、部屋は2人用に仕切られており、1人で寝ます。簡易寝袋で感染対策。

初めて行きましたが、花も多く、休憩場所には水が豊富にあり夏に登るにはいいところでした。

小屋から30分で白山頂上で日の出を見るのにも(私は行きませんでしたが)

2日目は2時間でお池めぐりと2座を登り、展望尾根を下りました。11時には別所出合に降りれたので

丸岡城(以前は国宝の天守でしたが、地震で倒壊し重文に格下げ)を見学、中山温泉でゆっくりしました。

お年の方や若い女性が多いのも白山の特徴なのかもしれません。

ワクチンは8月と9月で予約できたので、10月には裏巻機、湯沢トレッキングの計画を出したいと思います。


(記 白川)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。